小さなきっかけでも変わる

数学の授業では、

「90°と書いてあるが、これに関連することは?」

といった、いくつも答えが存在するような質問をよくする。

数学が苦手な子はとんちんかんにも思えることを答えたり、「分からない」として黙ってしまう事が多かったりする。

でも、それじゃダメなんだ。

数学の問題は、難しければ難しいほど「何をどうしたらどうなるのか」を考え、試し、答えに一歩一歩近づいていかなければならなかったりする。

この時、姿勢として大切なのは、「どうやって解けばよいのか」ではなく、「今この情報で何が出来るのか」を考える事なんだ。

 

さて、今日、数学が苦手な子が、

(頑張り屋さんではあるが、だいたい“とんちんかん”な答えをしてきてしまう子)

今日は私が一番望んでいた返答を返してくれた。

(周りの生徒からもなかなか出てこなかったので、驚きもひとしお。)

思わずすぐに、「よく復習したね。」と声をかけてしまった。

すると、照れくさそうに「はい。」と。

 

実は、前回の授業で「ポイントをまとめたノートを振り返る。分からなくなってから考えるのではなく、テストの前から“分からなくなったことを想定してその時の準備しておく”ことポイントはとても大切なんだ。」という話をしたばかりであった。

その子は、そこまで時間があったわけではないのに、しっかりポイントのおさらいをし、準備していたようだった。

その成果が、すぐに出た。 

普段は直しなどにやたら時間がかかることが多かったが、今日はサッと終わらせすぐに別の取り組みへ。

良い。。。すごく良い。

 

その子にはまだまだ数学の苦手意識があるだろうけど、これからどんどん伸びていくだろう。

苦手であっても努力を続けていれば、ある時から一気に伸びるといったことがよくある。

今回の、ちいさなきっかけを忘れずに、

今回良かったことを継続して、確かな数学の力をつけて行ってもらいたいものだ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
WEBから
問い合わせる
LINEから
問い合わせる
目次